上海グルメ

上海駐妻 おすすめレストランをレポートしていきます

ダイエットレシピ 黒豆大福

和菓子大好きbanyatt。どうしても豆大福が食べたくて、作ってしまった!

豆大福の豆は…赤えんどう豆がないので、黒豆大福に。

 

ちなみに、黒豆も小豆も300g入りだったので、300gまるごと調理して、

黒豆は黒豆煮+大福用、小豆は赤飯+あんこにしました。

自家製なので、かなり甘さ控えめなダイエット大福仕様です。

 

f:id:banyatt:20161113175612j:plain

 

材料(4個分)

もち粉 90g
200cc
黒豆 80gくらい?
小豆 80gくらい?
きび砂糖 お好みで
片栗粉 適宜

 

もち粉は日本から持ってきたもの。

黒豆と小豆の量は、300g煮たものから適量を取ったので、ざっくり。

 

作り方(あんこ編)

  1. 小豆を洗って、小豆がかぶるくらいの水を入れ、鍋で2分ほど煮る。
  2. 煮汁を捨てて、新しい水を入れて、小豆がちょっと堅めになるまで煮る。
  3. 砂糖を加えて、柔らかくなるまで煮て、できあがり。
  4. 大福用に、丸めておきましょう。

作り方(黒豆編)

  1. 黒豆を洗って、黒豆がかぶるよりちょっと多めの水を入れて一晩おいておく。
  2. 鍋に黒豆を入れて、煮る。
  3. かなりのアクが出てくるので、アクを取り除きながら、豆がちょっと堅めになるまで煮る。

作り方(大福編)

  1. もち粉を鍋に入れて、水を加えながらよく混ぜる。
  2. 弱火でゆっくり、かき混ぜながら、もち状になるまで練る。
  3. 砂糖を加えてもいいけど、今回は加えない。ダイエットのために。
  4. よく混ぜずに加熱をやめると、全然固まらないので、かなりもっちりするまで練り続ける。
  5. 黒豆をたくさん入れて、生地に混ぜ込む。
  6. 片栗粉を敷いたラップなどの上に出し、上からも片栗粉をかけて、片栗粉で覆って、4等分する。
  7. 丸めたあんこをくるんで、形を整えればできあがり。

 

実は、加熱が短すぎて、全然固まらず、1個分捨てる羽目になりました。

再度加熱+練りなおしてなんとか、大福になりました。

冷めたら固まるからと思って早めに出すのは厳禁。火からおろしてすぐに成型するので、大福の堅さになるまで練るのが大事です。

今回は黒豆を圧力鍋で時短しようともくろんだせいで、柔らかすぎたので、普通の鍋で堅さ見ながらやった方がいいと判断。

 

ちょっと失敗はあったものの、意外と簡単に作れるらしい。

できあがりを見て、和菓子屋さんでもやろうかと思ったくらいに。